群馬大学大学院医学系研究科
脳神経再生医学分野
Home
Access
Inquiry
HOME
Greeting
Research
Members
Publications
Gallery
Links
Menu
現在使用しているテンプレートファイル:category.php
Members
ホーム
> >
Information
> >
Information
Information
2015.09.03 >>
平井教授が実行委員長を務めた第38回日本神経科学大会が終了しました。
柚崎大会長、岡部プログラム委員長とともに1年半準備して来た第38回日本神経科学大会が、2015年7月28-31日に神戸で開催され無事終了しました。会期中にとった記念写真です。左より岡部プログラム委員長
2015.04.01 >>
研究室の名称が変わりました。
平成27年4月1日から、本研究室の名称が「神経生理学分野」から「脳神経再生医学分野」に変わりました。 名称変更の理由は「Greeting」ページをご覧下さい。
2015.04.01 >>
研究室のウェブサイトをリニューアルしました。
研究室のウェブサイトをリニューアルし、新しいデザインになりました。
2015.02.25 >>
当教室が主催した国際放射線神経生物学会(ISRN)の第5回大会がで開催されました。
当教室が主催した国際放射線神経生物学会(ISRN)の第5回大会が先週土曜日(2月21日)に高崎シティギャラリーで開催され、8人の招待講演と多数のポスター発表があり活発なディスカッションがなされました。
2015.02.25 >>
飯塚先生の論文がNeuroscience Lettersにアクセプトになりました。
飯塚先生の論文がNeuroscience Lettersにアクセプトになりました。
2015.02.25 >>
SCA3治療法に関するAlmeida教授との共同研究がBrain(インパクトファクター:10.226)に掲載されました。
SCA3治療法に関するAlmeida教授との共同研究がBrain(インパクトファクター:10.226)に掲載されました。
前のページへ
アーカイブ
月を選択
2025年7月 (2)
2025年6月 (1)
2025年2月 (3)
2024年9月 (5)
2024年4月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (2)
2023年12月 (1)
2023年7月 (2)
2023年3月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (4)
2022年4月 (3)
2022年2月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (5)
2021年4月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (4)
2020年8月 (3)
2020年4月 (3)
2019年12月 (1)
2019年10月 (2)
2019年8月 (1)
2019年5月 (1)
2019年3月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年8月 (3)
2018年6月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (3)
2017年8月 (1)
2017年6月 (1)
2016年11月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年11月 (2)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年4月 (4)
2015年2月 (3)
カテゴリー
革新脳ウイルスベクターコア
Information
Member
Publications
未分類
最近の記事
深井悠貴助教が、学術変革領域研究(A)・優秀発表賞を受賞!
ミクログリア標的AAVベクター:青木 遼 特任助教の論文がCell Reports Methodsに掲載されました。
第15回日本マーモセット研究会大会(2026.1.20-21)のホームページが公開されました。
来年1月20-21日に第15回日本マーモセット研究会大会(大会長:平井宏和)を高崎で開催します。
平井教授が国際放射線神経生物学会で特別講演を行いました。