現在使用しているテンプレートファイル:category.php

Members

Information

All Articles
2025.02.12 >> 来年1月20-21日に第15回日本マーモセット研究会大会(大会長:平井宏和)を高崎で開催します。
2026年1月20日(火)-21日(水)に群馬県高崎市の高崎シティギャラリーで第15回日本マーモセット研究会大会を開催します。 大会長:平井宏和、実行委員長:松﨑泰教 会場:高崎シティギャ
2025.02.12 >> 平井教授が国際放射線神経生物学会で特別講演を行いました。
2025年2月8日(土)に量子科学技術研究開発機構で開催された第14回 国際放射線神経生物学会大会(大会長:樋口 真人)にて、平井宏和教授が特別講演を行いました。 「脳のさまざまな細胞種標的AA
2025.02.12 >> 松崎助教が日本マーモセット研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2025年 1月 28日(火)- 29日(水)に東京慈恵会医科大学で開催された第14回 日本マーモセット研究会大会(大会長:岡野ジェイムス洋尚)にて、松﨑助教が優秀ポスター賞を受賞しました。https
2024.09.09 >> 7/30小中学生のための医学研究者体験教室で小中学生10名が当研究室にやって来ました。
taikenkyoshitsu-poster_R060607
2024.09.09 >> 7/17 平井教授がタカラバイオ研究奨励賞2024記念講演を行いました。
第30回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会(横浜)にて、平井教授がタカラバイオ研究奨励賞2024記念講演を行いました。
2024.09.09 >> 7/17日本遺伝子細胞治療学会学術集会(横浜)のシンポジウム平井教授が発表しました。
第30回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会(横浜)にて、平井教授が「脳疾患の遺伝子治療用AAVベクターの開発」というテーマで発表を行いました。
2024.09.09 >> 5/9 米国遺伝子細胞治療学会で平井教授、今野講師が発表しました。
アメリカ・メリーランド州ボルティモアで開催された第27回米国遺伝子細胞治療学会大会で平井教授と今野講師がAAVベクターに関する成果を発表しました。
2024.03.04 >> ウイルスベクター開発研究センターの国際シンポジウム(2024.2.14)の報告
ウイルスベクター開発研究センター長の平井宏和教授がオーガナイザーとなり、「Gene Therapy for Brain Diseases」と題して脳疾患の遺伝子治療に焦点を置き、国内外のアカデミア及び
2023.12.01 >> 大学院博士課程の深井君がIDDI小幡賞を受賞しました。
博士課程3年生の深井君が、2023年度『IDDI Outstanding Basic and Applied neuroscience Talent Award (IDDI小幡賞)』を受賞しました。
2023.07.14 >> 【神戸の学会】AAVベクターシンポジウムが成功裏に終了しました。
7/6~7/8に神戸で開催された第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会合同大会で、AAVベクターのシンポジウムを企画し無事に終了しました。 AAVベクターを用いた培養
2023.03.22 >> MD-PhDコースの川畑君(医学科5年生)が日本生理学会 第100回記念大会で優秀ポスター賞を受賞!
おめでとうございます。  
2022.04.13 >> 4月から大学院博士課程の青木君と修士課程の津久井さんが研究室に加わりました。
2020.11.20 >> (株)SUBARUとの共同研究において、研究員(特任助教)を募集しています。
求人件名   群馬大学・大学院医学系研究科・脳神経再生医学分野 研究員(特任助教)の募集 部署名    群馬大学大学院医学系研究科・脳神経再生医学分野 (平井研) 求人内容 [機関の説明(募集の
2020.11.09 >> 平井教授を編者とした「ウイルスベクターによる遺伝子導入実験ガイド」が発刊されました
平井教授を編者の1人とした 実験医学別冊 「決定版 ウイルスベクターによる遺伝子導入実験ガイド」 培養細胞から個体まで、研究を飛躍させる実践テクニックのすべて が羊土社から発売されました。
2020.11.05 >> 11月1日付けで細井先生が准教授に昇任しました。

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP