現在使用しているテンプレートファイル:date.php

Members

2025年

All Articles
2025.07.31 >> 深井悠貴助教が、学術変革領域研究(A)・優秀発表賞を受賞!
学術変革領域研究(A)の班会議「若手研究者のポスターの集い」において、深井悠貴助教が優秀発表賞を受賞しました。
2025.07.31 >> ミクログリア標的AAVベクター:青木 遼 特任助教の論文がCell Reports Methodsに掲載されました。
青木さんが博士課程の3年間をかけて開発した「ミクログリア標的AAVベクター」がCell Reports Methodsに掲載されました。データ自体はかなり前から出ていて、ビッグジャーナルを目指していた
2025.06.03 >> 第15回日本マーモセット研究会大会(2026.1.20-21)のホームページが公開されました。
第15回日本マーモセット研究会大会が2026年1月20日(火)・21日(水)の2日間にわたり、群馬県高崎市・高崎シティギャラリーにて開催されます。 大会ホームページ:https://sympo.
2025.02.12 >> 来年1月20-21日に第15回日本マーモセット研究会大会(大会長:平井宏和)を高崎で開催します。
2026年1月20日(火)-21日(水)に群馬県高崎市の高崎シティギャラリーで第15回日本マーモセット研究会大会を開催します。 大会長:平井宏和、実行委員長:松﨑泰教 会場:高崎シティギャ
2025.02.12 >> 平井教授が国際放射線神経生物学会で特別講演を行いました。
2025年2月8日(土)に量子科学技術研究開発機構で開催された第14回 国際放射線神経生物学会大会(大会長:樋口 真人)にて、平井宏和教授が特別講演を行いました。 「脳のさまざまな細胞種標的AA
2025.02.12 >> 松崎助教が日本マーモセット研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2025年 1月 28日(火)- 29日(水)に東京慈恵会医科大学で開催された第14回 日本マーモセット研究会大会(大会長:岡野ジェイムス洋尚)にて、松﨑助教が優秀ポスター賞を受賞しました。https

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP